Profile
D介
D介
2002年8月。永年の旅芸人に終止符を打ち、オキナワは宮古島へと漂着。現在は台風銀座の△島の中環から、「なにかよまず!」と怪しく発信中!
Access Counter
D介へ

2005年05月19日

油吉ぶちょーの業務日誌

宮古支庁通りの宮古空港前SSから発信するBlog。

油吉ぶちょーの業務日誌

給油所(沖縄では全般にガソリンスタンドとは呼ばない。尚、本島あたりでは未だ、カルテックスと呼ぶ人も…)の部長?油吉さん(うさぎ)の「油ばっかり売っている」業務日誌なBlog。
実は以前、検索に引っかかったものの、チェックをし忘れてロスト…たまたま再発掘できたため、今回のご紹介となりました(再発見の今は、ちょっとエントリーが停滞しているようで、ちょっと残念…)。

カルテックス(caltex)社。アメリカはダラスに本社を持ち、世界60ヶ国(地域)で、事業展開する超巨大企業で、アメリカ統治下時代の沖縄でガソリンスタンドをやっておりました(現在は撤退)。現在最も近いカルテックスは、お隣の韓国でLGと合弁し、GSカルテックス(旧LGカルテックスより社名変更)として展開中とのこと。韓国語版のHPはオールハングルですが、重々しく聞こえるナレーションが渋いです(社名変更の伴うTVCMも見れます!)。ちなみに軽くgooぐったら、世界各国のカルテックス(現地法人)のHPがゴロゴロでてきました(汗)。

■更新頻度 まずまず
■関連HP  かんざとのやー

■余談
このBlogの発見により、間違いなく「おごえっ!」っと叫びをあげて、反応してくれる方が約一名いることを確信しております(爆)。

■改訂
タレコミによりホームページがあることが確認されましたので、リンク先に追加(05/05/19)。

■資料
沖縄でのcaltexの販売代理店であった「りゅうせき」のHP(りゅうせきの歴史)(05/05/19追記)


同じカテゴリー(宮古島(個人系))の記事
オフサイドですか?
オフサイドですか?(2006-03-19 05:11)

リゾート以外の沖縄
リゾート以外の沖縄(2006-03-19 04:28)

TWO BIG 宮古島日記
TWO BIG 宮古島日記(2006-01-27 04:38)


この記事へのトラックバック
『オキナワから内地に移住しました:自練って知ってる?』にトラックバックです。車の免許を取るために通う学校の事を、オキナワで「自練」と呼んでいたのですが・・・私の直感でコレ
給油所【なんくる主婦の年中わーぐち】at 2005年05月19日 10:19
この記事へのコメント
わたしじゃないよね?>おごえっ

トラックバックさんくすです。
お返しトラックバックしますねー。

ところで沖縄でカルテックスの販売店として給油所を経営してたのは、りゅうせきだったそうですよ。
(琉石のサイト参照)
Posted by pyo at 2005年05月19日 10:15
D介さん、お久です。

油吉部長の関連HPはこちらです。
「かんざとのやー」
http://www.asahi-net.or.jp/~hz5h-kmst/

子沢山の油吉部長は我が家の子供たちのアイドルです。

Posted by なおっぺ at 2005年05月19日 14:56
pyoさん>
はい、違います。

なおっぺさん>
タレコミ感謝。訂正しておきました。
Posted by D介 at 2005年05月19日 15:21
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。